- 御前崎市
- 冬
- その他
江戸末期に建てられた建物を記念館として活用。
庭園散策やお茶会も。
丸尾記念館
この記事をお気に入りに追加
- 東名高速道路掛川I.C.、菊川I.C.、相良・牧之原I.C.からそれぞれ車で約30分のところにある『丸尾記念館』。江戸時代末期に、初代・丸尾徳三郎氏が建てた丸尾邸を修復。記念館として整備し、市民の憩いの場として開放されています。
入館料 無料
桜、モミジなど、四季折々の庭園の風景を見に立ち寄る人も多いそう。毎年7/7の七夕の頃と、秋の中秋の名月の頃にはお茶会を開催。多くの人が足を運ぶといいます。和室には古くは13世紀頃の中国や朝鮮、日本の茶道具も展示されており、まさにお茶会にはぴったりの場所。 そのほか、『丸尾記念館』の和室を使い、茶道や日本舞踊のお稽古をはじめ、華道・歌会・句会・読書会などの文化活動の場としても利用できます。
源氏の流れを引く丸尾家の祖先・丸尾修理亮と兄の本間八郎三郎は、徳川方として武田勝頼勢と戦い、討死。その後、兄弟の子孫が中心となって、『丸尾記念館』があるあたりの池新田(いけしんでん)を開拓したと伝えられているそうです。一族の中でも功績顕著な丸尾文六の弟、丸尾徳三郎が、1864年に『丸尾記念館』の原型となる建物を建築。昭和以前の増改築部分を修復して、丸尾記念館として整備しました。
館内には、初代・丸尾徳三郎、2代・丸尾勉、3代・丸尾謙二の遺徳を顕彰する内容の展示があるほか、3代にわたって所蔵された趣ある調度品、浮世絵や鬼瓦なども展示。 また、勝海舟、西郷隆盛、山岡鉄舟、大久保利通、福澤諭吉など、幕末〜明治期にかけて活躍した偉人の直筆の書といわれるものも展示されています。浜松生まれの国学者・賀茂真淵の書といわれるものも残され、歴史・文学好きの方には興味深い施設です。
丸尾記念館の庭園の南側には、3代・丸尾謙二が創立した組合立池新田農学校(現・静岡県立池新田高等学校)があります。丸尾謙二は、同校の校長を務めた後、24年間、静岡県議会議員として県政に尽力したことから、これらの関連資料が残されています。また、当時の池新田の貴重な写真なども残されており、かつて栄えた時代の池新田の風景を見ることができます。
- ■名称
丸尾記念館
■住所
御前崎市池新田2895-1
■TEL
0537-85-8510
■営業時間
9:30~15:30
■休業日
土・日曜日のみの開館。※年末年始は除く。月〜金曜日は閉館
■駐車場
あり
■入館料
無料
■WEB
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shakaikyoiku/bunka/bunkashisetsu/maruokinenkan.html
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
関連リンク
LINK