御前崎・牧之原・掛川・菊川 エリア情報サイト

eせいかつ

  • 生活

〜なるほどコラム〜

母の日の由来

現在の日本の母の日はアメリカから伝わった風習です。フィラデルフィアに住む少女アンナ・ジャービスが、母の死をきっかけに「生きているうちにお母さんへの感謝と敬意を伝えるべき」と考え「母の日」の普及活動を始めました。その後母の命日に追悼会を開き、母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。この日が5月の第2日曜日だったのです。母の日というと赤いカーネーションが定番ですが、これは健在の場合。故人にはアンナと同様白いカーネーションを贈るそうです。

この記事をお気に入りに追加

  • この記事をシェアする

  • この記事をお気に入りに追加

お気に入り

FAVORITE

「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。

Instagram

「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!

“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪

「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。

ホーム画面への追加方法はこちら

関連リンク

LINK

  • ゲンキ3ネット
  • 御前崎市観光サイト
  • 掛川市
  • しずおかごはんが食べたい!
  • NEXT
  • 浜岡原子力館