- 生活
おいしく食べて、かしこく備蓄!
ローリング・ストックのすすめ⑤
前回11月では、ローリングストック品を活用した非常時の健康管理について紹介しました。今回は、実践準備について解説します。

この記事をお気に入りに追加
非常食キャンプのすすめ
- フリーズドライ食品やカンパンなど、普段食べることなく賞味期限をむかえてしまうことも少なくありません。そこで、備蓄品の入れ替えを兼ね、自宅でできる「非常食キャンプ」を行なってみてはいかがでしょうか。備蓄品をカセットコンロなどで調理し、夜も電気は消して、懐中電灯などを工夫して過ごしてみましょう。実際に体験してみることで、家の中の危険な場所や改善しておくべき点などがわかります。また、もしもの時に慌てず行動することができます。
①新しい備蓄食を用意してから始める
- 賞味期限の近い備蓄食から食べていくのが基本ですが、使う分をきちんと補充してからキャンプをスタートしましょう。食べてしまったその日に災害が発生する可能性もあるからです。
②作り方や味に慣れる!
- フリーズドライ食品などは、普段から使う習慣をつけておけば、いざという時素早く調理できます。また、味に慣れておくことも大切。被災したときに好みでない味を食べ続けると、気持ちがますます落ち込むこともあります。補充するときに新しい商品をチェックしたり、味見したりすることで、好みに合った商品を備蓄することができます。
③調理器具も非常時仕様で
- カセットコンロなど、もしもの時と同じ道具を使って調理しましょう。備蓄品と同じく、使う分のボンベや燃料は、もちろん補充してから始めること。水も非常用のものを使い、循環させましょう。
-
炒め物や油の多い調理はフライパンの上にアルミホイルを敷いて使う -
盛りつけするとき、ラップやポリ袋をお皿に被せる
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.01.28
- eせいかつ
「冬」の語源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.01.28
- eせいかつ
家族で「うちトレ」⑤
脂肪を退治!
-
2024.12.24
- eせいかつ
ストレスによる食べ過ぎを予防
より健やかに!
-
2024.12.24
- eせいかつ
防災グッズあれこれ③
備えあれば憂いなし!
-
2024.12.11
- eせいかつ
マンガでわかる「温暖化対策のカギは発電?」
【応募は1月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2024.11.26
- eせいかつ
秋の味覚「秋刀魚」
〜知っトク豆知識〜
-
2024.11.26
- eせいかつ
ヒートショックを防ぐ入浴法
注意点を確認して、安全に入浴!
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK