- 生活
アフターコロナ時代の防災対策
ローリング・ストックのすすめ⑥
前回は、ストック品の消費をしながら、もしもの時をシミュレーションすることを紹介しました。今回は、アフターコロナの防災対策について取り上げます。元日には令和6年能登半島地震、そして近年は豪雨や台風による被害が多発しています。アフターコロナになったとはいえ避難の際には、感染リスクも気がかりですよね。しかし、避難をためらうことで災害によって命を落としかねません。「自分の命を自分で守る」ために、感染対策も意識した準備をし、避難所でも次のことを心がけましょう。

この記事をお気に入りに追加
①マスク、消毒液、体温計を持参
- 感染防止のために、避難所でもマスクを着用し、こまめに体温測定や消毒を行いましょう。
②手洗い、消毒、咳エチケットの徹底
- 咳エチケットを徹底し、食事の前やトイレの後だけでなく、ドアノブなど多くの人が触るものに触れた後も手洗いや消毒を行いましょう。
③密閉・密集・密接の3密を避ける
- 避難所は過密状態になりがちです。場合によっては、親戚や友人の家などへの避難も検討してみましょう。
④その他あると便利なもの
- お子様がいれば学習道具、補聴器が必要な方はボタン電池の予備、家庭向けの医薬品や栄養補助食品、粉末タイプのスポーツ飲料なども備えておくといいでしょう。

同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.06.24
- eせいかつ
安全な避難のために
〜「もしも」に備えて再確認!〜
-
2025.06.24
- eせいかつ
梅雨時の靴の手入れ
〜知っトク豆知識〜
-
2025.06.11
- eせいかつ
マンガでわかる「発電方法にも、“推し”がある?」
【応募は7月20日(日)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.05.20
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑪
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.05.20
- eせいかつ
6月16日は「麦とろの日」
〜なるほどコラム〜
-
2025.04.22
- eせいかつ
母の日の由来
〜なるほどコラム〜
-
2025.04.22
- eせいかつ
てるてる坊主の起源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK