- 生活
備えあれば憂いなし!
防災グッズあれこれ①
防災グッズを準備する時、何をどのくらい揃えればいいのか迷いますよね。そこで「防災グッズあれこれ」と題し、テーマ毎に揃え方のポイントをご紹介します。

この記事をお気に入りに追加
防災リュック
- 防災用品を揃えるにあたり、家族でも年齢や性別、健康状態などによって必要な物は異なります。成人男性用、成人女性用、子ども用、高齢者用など、防災リュックは1人ひとつを用意しましょう。
詰め込みすぎに注意!
- リュックの中身は、避難所で2、3日過ごすことを目安に用意します。ついアレもコレもと持ちたくなりますが、詰めすぎは厳禁。荷物が重くて逃げ遅れたら大変です。重さの目安は成人男性で15kg、成人女性で10kg、子どもは体重の10〜20%までといわれますが、実際に背負ってみて「走れる重さ」に調整しましょう。
重い荷物を軽く感じさせる「コツ」
- ①荷物の重心を高い位置に
重いものは、上の方の背中側に詰めると体のバランスが取れます。肩甲骨〜肩くらいの間を目安に収めましょう。
A 軽いもの・すぐ使うもの(菓子、ラジオなど)
B 一番重いもの(水、ウェットティッシュなど)
C 使用頻度の低いやや重いもの(石鹸、食品など)
D 軽いもの(トイレットペーパー、生理用品など)
E 軽くてかさばるもの(タオル、寝具、衣類など)
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.01.28
- eせいかつ
「冬」の語源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.01.28
- eせいかつ
家族で「うちトレ」⑤
脂肪を退治!
-
2024.12.24
- eせいかつ
ストレスによる食べ過ぎを予防
より健やかに!
-
2024.12.24
- eせいかつ
防災グッズあれこれ③
備えあれば憂いなし!
-
2024.12.11
- eせいかつ
マンガでわかる「温暖化対策のカギは発電?」
【応募は1月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2024.11.26
- eせいかつ
秋の味覚「秋刀魚」
〜知っトク豆知識〜
-
2024.11.26
- eせいかつ
ヒートショックを防ぐ入浴法
注意点を確認して、安全に入浴!
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK