- グルメ
- 牧之原市
- 夏
- 飲食店(お食事)
- #牧之原デザート
- #牧之原ランチ
すっきりとした飲み口の自家焙煎コーヒーを喫茶店で堪能する。
自家焙煎珈琲屋 コスモスコーヒー

この記事をお気に入りに追加

- 静波海岸から徒歩5分。国道150号線から住宅地へと向かう閑静な場所に「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」があります。こだわりの自家焙煎コーヒーはもちろん、スイーツやコーヒー以外のドリンクメニューもあり、コーヒー好きはもちろん、苦手な人にも楽しんでもらえるお店です。

「コーヒーはどれを飲んでも同じ」と思っている人こそ、ぜひ「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」のホットコーヒーを味わってみてください。コーヒーマイスターの蒔田大祐さんが毎日丁寧に焙煎しており、すっきりとした飲み口で、酸味と苦味のバランスが絶妙。コーヒーは、もともとは果実の木で、果実の部分は甘くおいしいと言われています。コーヒー豆はその果実の種の部分なのですが、「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」のコーヒーは、その本来のフルーティーさを感じさせてくれます。 「コーヒーは苦いから苦手」という人は、すっきりとしたアメリカンタイプのものもあるので、そちらをいただいてみるのも良いでしょう。

「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」のコーヒーのおいしさの秘密は、欠点のあるコーヒー豆を取り除くピッキングと呼ばれる作業がとても丁寧な点。 傷んだ豆をそのまま入れておくと、余分な苦味や酸っぱさ、味の悪さに繋がってしまうので、その豆を一つひとつ目視で取り除く作業がとても大切。

その後、焙煎をし、もう一度ピッキング。今度は割れてしまったものや、焦げたもの、生焼けのものなど、均一に火が通らなかった豆を取り除きます。「焙煎仕立ての豆が一番おいしいのでは」と思うかもしれませんが、焼き立ての豆は炭酸ガスが含まれていて、味がきちんと出ないとのこと。1〜2日ほど経つと、ガスが抜けて、本来の味や香りが感じられるおいしいコーヒーが出来上がります。

「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」のブレンドコーヒーは、ブラジルやコロンビアの豆を使用していますが、それぞれ産地・種類別に焼いた後にブレンド。混ぜてから焼いてしまうと、それぞれ豆の厚みや形が異なるので、均一に焼けないとのことです。「素材がよくても選別作業で手を抜いてしまうと、おいしいコーヒーができない。おいしい焙煎豆ができれば、ご自宅で飲んでいただいても、コーヒーメーカーなどを選ばず、どんな抽出方法でも味良く淹れられるんですよ」と蒔田さんは教えてくれました。 「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」では、タイミングが合えばピッキングや焙煎の様子を見ることができるのも特徴です。

ガトーショコラ 480円、コスモス・ブレンド 650円
ケーキはお店で手作り。定番のおすすめはベルギー産のチョコレートを使用した「ガトーショコラ」。ほかにもフランス産クリームチーズを使用した「ニューヨークチーズケーキ」や静岡県茶葉とマリーゴールドを飼料として食べて育った卵「静岡産まれ」を使ったカステラのようなロールケーキ「たまごロール」も人気があります。

白い珈琲プリン350円、コーヒーゼリー 300円
2019年に開かれた「ニッポン全国物産展」で9位を受賞した「自家焙煎珈琲店 コスモスコーヒー」の「白い珈琲プリン」。見た目は白いプリンですが、コーヒー豆の香りを移した白いプリンになっています。この物産展は各県1品ずつしか出店できない物産展で、静岡県代表として選ばれただけでもすごいこと。その場で食べられる商品が多数選ばれた中、食べにくいプリンだったにも関わらず9位にランクイン。それだけ評価を得たスイーツなんです。 また、自家焙煎コーヒーを使った贅沢なコーヒーゼリーもいただくことができます。

贈り物や手土産として喜ばれそうな、焼き菓子やゼリー、コーヒー豆なども販売しています。贈答用のコーヒー豆はラッピングに時間がかかることもあるので、事前に連絡しておくとスムーズとのことです。

そのほかにも、コーヒーフロートやコーヒーゼリー・ラテ、ハワイアン・ソルト・キャラメル・ミルクなどのコーヒーや紅茶のアレンジメニュー、クリームソーダやソフトクリームなども充実。また、夏期限定で、地元農園のイチゴを使った自家製いちごシロップのかき氷など、かき氷メニューも登場します。ぜひ訪れてみてくださいね。
店舗情報
-
自家焙煎珈琲屋 コスモスコーヒー
- 所在地
- 牧之原市静波2263-6
- TEL
- 0548-22-6685
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休業日
- 火曜日(月に一度連休有。HPでご確認ください)
- 駐車場
- 12台
- WEBサイト
- https://r.goope.jp/cosmoscoffee
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
【4月の特集】天ぷら特集
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
食事処 8ct -yakara-
組み合わせは∞。MY定食を楽しむワンパクな食事処
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
そば前 眞海(しんかい)
粋なそば文化を発信するモダンな和食店
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
寿し若
“おいしいものを手頃に” 70代夫妻のパワーみなぎる食事処
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
そば さるなし屋
身体へのやさしさあふれる山の上の隠れ家
-
2025.03.04
- グルメ・ショップ
Cafe de Offtime(カフェドオフタイム)
本格スイーツが気軽に楽しめるオープンカフェ
-
2025.03.04
- グルメ・ショップ
地魚料理 浜一
その日獲れた御前崎の鮮魚を定食で
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
古民家居酒屋みのや
古き良き古民家で楽しむ名店の味
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
侘寂-wasabi-
居酒屋スタイルで味わう、板前仕込みの本格創作料理
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
旬味彩騒 さわい天
売り切れ必至、12時間かけて煮込む角煮丼が人気のお店
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
Cafe Bistro VIVRE SA VIE(ビブレサヴィ)
オーナー夫妻の“好き”がつまった本格ビストロ
-
2024.12.02
- グルメ・ショップ
【12月の特集】ラーメン特集
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK