- グルメ
- 掛川市
- 夏
- カフェ・スイーツ
- #掛川スイーツ
- #掛川デザート
美しい日本庭園と茶文化に触れながら、
季節の茶スイーツを堪能する。
日本茶きみくら 本店

この記事をお気に入りに追加

東名高速道路掛川I.C.から車で約5分。2023年で創業90年を迎える「丸山製茶グループのきみくら株式会社」が運営する「日本茶きみくら 本店」。ここはもともと現社長の祖父にあたる創業者・丸山辻松氏の自邸があった場所。お茶をゆっくり味わえる場所が当時なかったことから、2009年に「きみくら」をオープンしました。

「日本茶きみくら 本店」は、1階が売店、2階が茶寮になっています。辻松氏の自邸があったときの庭園に手を加え、窓の外から眺める風景が美しいお店です。 店内には、現社長の丸山勝久氏のコレクションであるお茶にまつわる絵画や書、茶道具などが展示され、日本の茶文化に囲まれながらゆっくりと過ごすことができます。メニューも魅力的な「きみくら」ですが、この非日常的な空間に惹かれて、わざわざ県外から訪れる人も多い様子。

絹氷 くきほうじ茶と無花果 1,400円 ※温かい茎ほうじ茶付き
「くきほうじ茶と無花果(イチジク)」のかき氷。絹のようなやわらかくふわふわした氷なので、絹氷と名付けられました。毎年、夏になると新しい新作かき氷が登場するそうですが、今年はスタッフの自信作。 掛川産のイチジクを使用し、茎ほうじ茶のかき氷と合わせています。ほうじ茶もさまざまな種類がありますが、いろいろ試した結果、一番茶の茎を浅煎りした甘く華やかな香りと、やさしい旨みを感じるこの茎ほうじ茶が一番マッチしたとのこと。 あっさりとしたやさしい甘さのホワイトクリームアイスクリームと、白小豆餡とともに、お好みで混ぜながら食べてみて。別添えの追加シロップがあるので、内側の甘みが足りなくなったら、シロップを足しながらいただきましょう。

絹氷 贅沢抹茶 1,080円 ※温かいほうじ茶付き
こちらは毎年夏に登場する、定番の茶氷。「きみくら」オリジナルの抹茶蜜をふんだんにかけ、お好みのタイミングで小豆あんと、白玉を投入していただきます。こちらも追加のシロップが付いているので、最後までおいしくいただけます。そのほかかき氷には「絹氷 寒蜜いちごミルク」があります。

静岡抹茶パフェ 1,650円 ※選べるお茶付き
下から抹茶ゼリー、寒天、抹茶白玉、生クリーム、抹茶グラノーラ、オリジナル抹茶アイス2種、小豆餡、抹茶ガトーショコラ、抹茶ソース&生クリーム、もなかの皮を添えたパフェ。それぞれの素材に適した静岡県産抹茶を使用しており、抹茶アイスは味の濃度が異なるので、食べ比べができるのもポイントです。

茶寮で提供しているお茶は、自社で製造しているものを中心に、季節限定でシングルオリジンの珍しいお茶も提供。 茶葉は直接生産者の畑を訪れ、対話し、お茶づくりのこだわりやその土地の話を聞いた上で仕入れています。希少なお茶が多く、県内でいただけるのはこちらだけというお茶もあるので、ぜひその時のおすすめのお茶をいただいてみると良いでしょう。こちらで飲んでみて気に入ったら、帰りに1階の売店で購入できます。

お茶スイーツで知られる「きみくら」の茶寮ですが、実は御膳やお茶漬けなどのお茶を生かした食事メニューも。こちらをいただいてからお茶スイーツをいただくのもおすすめです。お茶を堪能するための、味も見た目も優れたスイーツたちの数々。ぜひゆっくりくつろぎながら、贅沢な時間を過ごしてくださいね。

1階の売店では、来店すると季節のおすすめのお茶を用意してくれます。夏は冷茶ですが、希望すれば茶釜で沸かしたお湯で温かいお茶を入れてもらうことも可能。スタッフにおいしいお茶の淹れ方を聞いてみるのもいいかもしれません。

クープ 抹茶ティラミス/キャラメルほうじ 670円
茶寮が混み合って入れない時におすすめしたいのが今年新登場した「お持ち帰りパフェクープ」です。「きみくら」のお茶を使用した、持ち帰りができるカップパフェ。ほかにも、茶寮で人気の抹茶ティラミスもテイクアウトが可能。手土産としても喜ばれそうです。

「抹茶あんどら焼き」や「小豆どら焼き」も、手土産として人気。また、「NIKKEIプラス1」のスイートポテトランキング2位を取得した「すいーとぽてと」は、系列農園「まるやま農場」で生産した紅はるかを使用した、自信作でもあります。

深蒸し茶の産地掛川。
お茶好きの方も、初めての方も疲れを癒し日常の喧騒を忘れ、「日本茶きみくら 本店」ひとときの格別な時間をお過ごしください。
きみくらの始まりの場所で今日もゆったりお茶を愛する人々を迎えています
店舗情報
-
日本茶きみくら 本店
- 所在地
- 掛川市板沢510-5
- TEL
- 0537-24-6008
- 営業時間
- 1階 10:00 ~ 18:00
2階 10:00 ~ 18:00(L.O.17:30) - 休業日
- 年末年始
- 駐車場
- あり(12台)※土・日曜日、祝日は臨時駐車場あり
- WEBサイト
- https://kimikura.jp/honten/
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2023.10.02
- グルメ・ショップ
【10月の特集】Beer&Dish特集
-
2023.09.01
- グルメ・ショップ
【9月の特集】とり料理特集
-
2023.08.01
- グルメ・ショップ
【8月の特集】ひんやりスイーツ特集
-
2023.08.01
- グルメ・ショップ
夏屋 利久
手作りシロップのふわふわかき氷。
お好み焼きや焼きそばと一緒に食べよう。 -
2023.08.01
- グルメ・ショップ
遠州茶家
フルーツそのものを食べているかのような満足感!
スタッフ自信作のかき氷とパフェ。 -
2023.08.01
- グルメ・ショップ
ひと休処 つくし
公園内にあるから気軽に寄れる!
子どもからお年寄りまで愛されるギャラリーカフェ。 -
2023.07.03
- グルメ・ショップ
八潮珈琲
女将が淹れるおいしいコーヒーとともにいただく、
味わい深いちくわピザ。 -
2023.06.01
- グルメ・ショップ
【6月の特集】CAFE特集
-
2023.06.01
- グルメ・ショップ
晴れとsora Cafe
崖の上の絶景パノラマカフェ。
景色とドリンクと一緒に映える写真を撮ろう。 -
2023.06.01
- グルメ・ショップ
洋菓子工房 Griffon.(グリフォン)
古い家具が映えるカフェ併設の洋菓子店。
やさしい味わいの菓子と飲み物を提供。 -
2023.06.01
- グルメ・ショップ
ステーショナリーカフェkonohi(コノヒ)
アンティークやデザイン性あふれる文具と、
パン・スープ・スイーツが楽しめるカフェ。 -
2023.06.01
- グルメ・ショップ
goat coffee(ゴートコーヒー)
茶畑と田園風景を眺めながら、
のんびり過ごしたり語り合ったりしたい場所。
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK