- グルメ
- 掛川市
- 秋
- 飲食店(お食事)
- #掛川ディナー
- #掛川ランチ
パワーチャージができる自然薯とろろ専門店
掛川いも汁処 とろろ本丸

この記事をお気に入りに追加



- 「掛川いも汁処 とろろ本丸」は、昔ながらの自然薯(じねんじょ)料理が味わえる本格とろろ汁のお店。JR掛川駅から徒歩10分という好アクセスもあり、観光客はもちろん、このとろろ汁のためだけに県外から訪れるというファンもいるそうです。城下町の雰囲気を盛り上げる店構えで、店内は座敷席のほかカウンター席も。グループでもおひとりでも、それぞれが寛ぎやすい空間となっています。

お店のオープンは1990年。現在は二代目・天野さんが2007年よりお店を任され、奥さまと一緒にお店を切り盛りします。ご主人はそれまで寿司店で働いていたという経歴の持ち主。先代からの味を守りつつ、魚の目利き力を活かした、マグロ×とろろ汁のメニューなども展開しています。 伝統的で格式高いお店をイメージさせますが、雰囲気はとてもアットホーム。お客さまとのコミュニケーションも積極的で、前回の会話や注文を覚えていることも多いそう。思わず「ただいま」と言って来店する方もいるそうですよ。食事のおいしさだけでなく、ご夫婦の温かい接客がリピーターを惹きつけます。

使用している自然薯は「真芋」と呼ばれる山芋で、歴史のある日本原産種といわれています。そもそも「自然薯」は俗称。「とろろ本丸」では「自然生(じねんじょう)」といって、自然に生えるものだけを使っています。土壌や気候などの生育条件が限られており、さらに収穫までに数年かかるという代物。貴重なこの自然薯を、特注のすりこぎ棒で丁寧にすり、のどごし豊かななめらかさに仕上げています。

- 麦とろ(麦ごはん・お吸い物・小鉢・漬物付き) 2800円
すり下ろした自然薯に、焼津産カツオを使用した味噌ベースのだし汁を合わせた「とろろ汁」。ズズッと一口すすった瞬間、懐かしさを覚える豊かな風味が口いっぱい広がります。芋の粘り強さはあるものの、静岡産の麦ごはんとよく絡み、箸を進める手が止まらなくなるはず。時期限定の大振りな自家製梅干しも密かにファンの多い付け合せ。ぜひ麦とろと合わせてみてくださいね。
平日限定のお得な「麦とろランチ(2000円)」も人気です。


- 揚げとろ(単品) 1600円
すり下ろした自然薯を海苔や大葉で巻いて揚げた、こちらも定番の一品。とろろ汁に比べ、より粘り気と野性味のあるテイストが楽しめます。揚げることで海苔の風味や大葉の爽やかさがプラス。少し甘めのタレが絡むことによって、食欲アップ間違いなし。
自然薯とろろ汁・麦ごはん・お吸い物・小鉢・漬物が付いた御膳(3000円)は、とろろ汁・揚げとろと両方食べたい方に人気の贅沢なセット。こちらも平日限定「揚げとろランチ(2500円)」があります。
店舗情報
-
掛川いも汁処 とろろ本丸
- 所在地
- 掛川市南2-14-2
- TEL
- 0537-23-8811
- 営業時間
- 月・火 11:00 ~14:00(L.O.13:30)
木・日 11:00 ~14:00(L.O.13:30)
17:00~20:00(L.O.19:30)
金・土 11:00 ~14:00(L.O.13:30)
17:00~21:00(L.O.20:00) - 休業日
- 水曜(祝日の場合は営業)
月・火曜夜、ほか不定休あり - 駐車場
- あり
- WEBサイト
- https://imojiru-honmaru.com/
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
【4月の特集】天ぷら特集
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
食事処 8ct -yakara-
組み合わせは∞。MY定食を楽しむワンパクな食事処
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
そば前 眞海(しんかい)
粋なそば文化を発信するモダンな和食店
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
寿し若
“おいしいものを手頃に” 70代夫妻のパワーみなぎる食事処
-
2025.04.01
- グルメ・ショップ
そば さるなし屋
身体へのやさしさあふれる山の上の隠れ家
-
2025.03.04
- グルメ・ショップ
Cafe de Offtime(カフェドオフタイム)
本格スイーツが気軽に楽しめるオープンカフェ
-
2025.03.04
- グルメ・ショップ
地魚料理 浜一
その日獲れた御前崎の鮮魚を定食で
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
古民家居酒屋みのや
古き良き古民家で楽しむ名店の味
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
侘寂-wasabi-
居酒屋スタイルで味わう、板前仕込みの本格創作料理
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
旬味彩騒 さわい天
売り切れ必至、12時間かけて煮込む角煮丼が人気のお店
-
2025.02.03
- グルメ・ショップ
Cafe Bistro VIVRE SA VIE(ビブレサヴィ)
オーナー夫妻の“好き”がつまった本格ビストロ
-
2024.12.02
- グルメ・ショップ
【12月の特集】ラーメン特集
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK