- 生活
飲み終わったペットボトルを再利用。
鈴を吊るして、音色を楽しむ風鈴です。
ペットボトル風鈴
熱中症などを防ぐためにも、夏の水分補給はとても大切。水やお茶、スポーツ飲料やジュースなどを飲んだあとの容器をそのまま資源回収にまわしてしまっていませんか。実は…ペットボトルを使って簡単に風鈴を作ることができるんです。好きな絵を描いたり、鈴の音色を変えてみたり、工夫次第で、世界でたった一つのステキな風鈴が完成します。夏休みの自由工作に、ぜひ挑戦してみてください。

この記事をお気に入りに追加
材料
- ● 空のペットボトル
● 飾り用の紙や布
● ボタンまたは大きめのビーズ
● 小さい鈴
● 凧糸またはリボン
● のりまたは両面テープ
作り方2
- 鈴を吊るすヒモを作る。
凧糸やリボンにボタンを通し、ずり落ちないように結び目を作り、ヒモの先端に鈴をつける。
★アレンジバージョン★
アイスクリームの木製スプーンや厚紙などに鈴をつけ、それを凧糸やリボンの先端につければ華やかに。
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.01.28
- eせいかつ
「冬」の語源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.01.28
- eせいかつ
家族で「うちトレ」⑤
脂肪を退治!
-
2024.12.24
- eせいかつ
ストレスによる食べ過ぎを予防
より健やかに!
-
2024.12.24
- eせいかつ
防災グッズあれこれ③
備えあれば憂いなし!
-
2024.12.11
- eせいかつ
マンガでわかる「温暖化対策のカギは発電?」
【応募は1月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2024.11.26
- eせいかつ
秋の味覚「秋刀魚」
〜知っトク豆知識〜
-
2024.11.26
- eせいかつ
ヒートショックを防ぐ入浴法
注意点を確認して、安全に入浴!
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK