- 生活
〜知っトク豆知識〜
台風の名前
ハリケーンのように台風にも以前は英語の名前が付いていました。2000年から北太平洋または南シナ海で発生する台風には、地域で使用されている名前が使われるように。台風の名前は、発生順にあらかじめ決められた140個を順番に使っていきます。例えば、前年に20番目で終われば、翌年は21番目から。2019年の台風1号は、140個中34番目のパブーク(ラオスが命名)でした。日本が命名したものはテンビン、ヤギなどいろいろありますが、2022年は台風10号「トカゲ」が初の日本名となりました。

この記事をお気に入りに追加
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.01.28
- eせいかつ
「冬」の語源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.01.28
- eせいかつ
家族で「うちトレ」⑤
脂肪を退治!
-
2024.12.24
- eせいかつ
ストレスによる食べ過ぎを予防
より健やかに!
-
2024.12.24
- eせいかつ
防災グッズあれこれ③
備えあれば憂いなし!
-
2024.12.11
- eせいかつ
マンガでわかる「温暖化対策のカギは発電?」
【応募は1月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2024.11.26
- eせいかつ
秋の味覚「秋刀魚」
〜知っトク豆知識〜
-
2024.11.26
- eせいかつ
ヒートショックを防ぐ入浴法
注意点を確認して、安全に入浴!
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK