- 生活
〜知っトク豆知識〜
秋の味覚「秋刀魚」
水温14~18℃の海域を、エサとなる動物性プランクトンを食べながら移動するサンマの群れは、冬から春にかけて北上、夏から秋にかけて南下します。暖流と寒流が交差する北海道東沖の海水は栄養価が高く、動物性プランクトンをたくさん食べて脂がのったサンマの漁場として有名です。しかし、地球温暖化による海水温の上昇や海流の変化により、最近では漁獲量が減少。サイズも小ぶりになっているそうです。秋の味覚を楽しむためにも、日頃から環境保全を心がけたいですね。

この記事をお気に入りに追加
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.05.20
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑪
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.05.20
- eせいかつ
6月16日は「麦とろの日」
〜なるほどコラム〜
-
2025.04.22
- eせいかつ
母の日の由来
〜なるほどコラム〜
-
2025.04.22
- eせいかつ
てるてる坊主の起源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
Springの意味
〜知っトク豆知識〜
-
2025.03.25
- eせいかつ
害虫と気温
〜なるほどコラム〜
-
2025.03.11
- eせいかつ
マンガでわかる「電気の旅は効率が大切?」
【応募は4月20日(月)まで】
「ミラエネだより」の感想を送ってプレゼントを当てよう! -
2025.02.25
- eせいかつ
動物園のクマの冬眠
〜知っトク豆知識〜
-
2025.02.25
- eせいかつ
ローリング・ストックのすすめ⑩
〜備えあれば憂いなし!〜
防災グッズあれこれ -
2025.01.28
- eせいかつ
「冬」の語源
〜知っトク豆知識〜
-
2025.01.28
- eせいかつ
家族で「うちトレ」⑤
脂肪を退治!
-
2024.12.24
- eせいかつ
ストレスによる食べ過ぎを予防
より健やかに!
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK