- 菊川市
- 秋
趣ある建築物を見学しながら、
喫茶付きの水墨画を体験する。
ギャラリー画禅庵(がぜんあん)

この記事をお気に入りに追加

東名高速道路菊川ICから車で約3分。「ギャラリー画禅庵(がぜんあん)」は、水墨画家・佐々木鐵心(ささきてっしん)さんが水墨画の愛好家が集まる場所をつくりたいという思いから建てられた施設です。こちらでは鐵心さんの作品を見学できるとともに、水墨画の体験が可能。喫茶付きなので、ゆっくり時間を過ごすことができます。現在は、鐵心さんの息子さんである佐々木寛直(ささきひろなお)さんが庵主として、施設を維持するとともに水墨画の普及活動に努めています。




喫茶付き水墨画体験 2,500円 ※3日前までに要事前予約
水墨画を体験したことがあるという方は、少ないのではないでしょうか。「子どもの頃、習字は苦手だった」「絵を描くのは苦手」という方も、ぜひ一度、水墨画を体験してみてください。きっと新しい発見があるはず。 筆への水の含ませ方、墨の濃淡の出し方、筆の持ち方、線の引き方など、目で見て感じるだけではない奥深い世界に出会うことができます。年賀状に使えそうな干支の作品練習から、好きな絵など、庵主の寛直さんがわかりやすく教えてくれます。最近は、本や漫画、映画の影響で、水墨画に興味を持つ人が増えているとのこと。「やっている時間が良かった」「描いている時間は安らいだ」という声も多いそうです。 ※1回に付き1〜10名程度まで可能。

ギャラリー入庵料 大人・高校生500円(無農薬紅茶とお菓子付)、小中学生見学無料(喫茶付の場合は500円)
毎月第3土〜月曜日のみ、ギャラリーを開庵。毎月テーマを変えて作品を展示しています。 和風のイメージが強い水墨画ですが、鐵心さんは国内だけでなく、イタリア、ドイツ、アメリカ、中国など世界各地でもデモンストレーションを行うなど、世界に水墨画を広めようとしてきた方。各地を訪問し、ドイツのお城など海外の風景も描いています。 水墨画体験のあとは、ギャラリーを見学することも可能。ただし、展示入れ替えのタイミング等は見学ができないこともあるので、事前に確認しておきましょう。



水墨画体験は、喫茶付き。無農薬の紅茶と季節のお菓子付きです。季節に合わせて折られた折り紙に、心遣いを感じます。なお、ギャラリー開庵時には、要事前予約でランチも提供。窓の外に広がる自然風景を見ながら、ゆっくり過ごすのも良さそうです。


鐵心さんの作品を使用した手ぬぐいや絵はがき、喫茶でいただくことができる和紅茶、古布を使った手作りの洋服やバッグなども販売。お土産選びも楽しめます。

「画禅庵」の建物自体も、ぜひよく見学してみてください。自然なままの材料を大切にしており、通常なら製材し、形を整えてから使用しますが、製材せずに虫がはったあと、ツルが巻きついたあとが残っているものをそのままデザインに活かしています。また、照明も手作りするなど、雰囲気があるものばかり。 また、鬼瓦にもこだわり、鐵心さん自ら作ったそうです。外の屋根もぜひチェックしてみてくださいね。
- ■名称
ギャラリー画禅庵(がぜんあん)
■住所
菊川市本所2221-5
■TEL
0537-35-4559
■営業時間
10:00~16:00 ※不在の時もあり
■休業日
不定休
■駐車場
5台
■WEB
https://www.suiboku-gazenan.com
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.05.02
- 観光スポット
菊川市産業支援センター EnGAWA
菊川を盛り上げる産業のご縁が紡がれる場所
-
2025.05.02
- 観光スポット
遊んで泊まれる小学校カタショー
懐かしさとワクワク・ドキドキが入り交じる思い出の場
-
2025.04.08
- 観光スポット
新緑の茶園
あたり一面に広がる茶畑の萌黄色。
-
2025.04.03
- 観光スポット
御前埼灯台(おまえさきとうだい)
海の安全を150年以上見守る、静岡県最南端の道しるべ
-
2025.04.03
- 観光スポット
環境資源ギャラリー エコみらい館
ごみから未来を考える、地球環境の学び場
-
2025.03.31
- 観光スポット
牧之原市史料館
大河ドラマの理解深まる特別展、2026年1月12日まで開催中
-
2025.03.05
- 観光スポット
舟岡山公園
河津桜が咲き誇る、静かな芝生公園
-
2025.02.05
- 観光スポット
掛川市吉岡彌生記念館
女性活躍のトビラを開いた女性医師の偉業をたどる
-
2025.01.08
- 観光スポット
菊川市埋蔵文化財センターどきどき
菊川から出土した遺物が間近で見学できる
-
2025.01.08
- 観光スポット
ホワイトハウス
子どもも大人も夢中になる、手ぶらでOKな室内釣り堀
-
2025.01.06
- 観光スポット
西福寺
子宝・安産の願いを叶えるフォトジェニックなお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
地頭方マルシェ
マルシェという場が紡ぐ、地域の愛と絆
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK