- 掛川市
- 春
1795年創業の醤油醸造。
昔ながらの造り方の見学と醤油造り体験。
栄醤油醸造

この記事をお気に入りに追加

東名高速道路袋井ICから車で約25分。江戸時代である1795年創業の「栄醤油醸造」。遠州横須賀の雰囲気ある城下町の中で、200年以上に渡って醤油造りを受け継いできた老舗の醤油屋さんです。

現在8代目である深谷允(まこと)さんにお話を伺いました。工場で効率的に造れば安定した味の醤油がたくさんできますが、「栄醤油醸造」では、今も木桶を使って醤油を造っています。自然の力と人の手によって出来上がる醤油は、まさに生きた味。味わってみると、一般的に売られているメーカーの醤油とは、味、香りが違うことに気づくと思います。 店内では、「栄醤油醸造」のさまざまな種類の醤油が販売されています。定番の醤油から、甘露醤油、たまり醤油、うすくち醤油、鰹だしつゆ、ぽん酢、卵かけご飯用の醤油などさまざま。200mlの使いやすいサイズから、900ml、1.8Lなどサイズも豊富。開封すると味や香りが損なわれていくので、使用頻度に合わせて選ぶと良さそうです。ちなみに、密閉タイプボトルの醤油もありますよ。

- 醤油しぼりワークショップ 3,500円
工場見学 無料
「栄醤油醸造」では、醤油しぼりワークショップと、工場見学がセットになったプランを用意しています。ただし、人数や状況によってはお断りすることがあるので、問い合わせて確認してみてくださいね。ワークショップでは、「栄醤油醸造」の歴史や、醤油がどのような材料でどんなふうに造られるのかを学んだ後、実際に醤油しぼりを体験します。

醤油しぼり体験では、熟成したもろみと呼ばれるものを、コーヒーフィルターでこします。しばらく時間を置いたら、生の醤油が完成。一般的にはこれに火入れをして販売しますが、生の醤油は流通が難しいので、こういった体験でしかいただくことはできないそうです。味も香りも全然違うので、これだけで料理がおいしくなりそうです。

工場内は昔から使用している機械をメンテナンスし続けて使っています。昔ながらの製法にこだわっていますが、材料を移したりする部分は機械の力に頼ります。

- 醤油を醸造しているスギと真竹でできた木桶は100年ほど前のもの。今はこの木桶を作る職人が途絶えてしまっていて、深谷さんはこの木桶を作る職人の復活プロジェクトにも携わっているとのこと。伝統の技が途絶えてしまわないように、深谷さんはさまざまな取り組みや活動を行っているそうです。今後は新しい工場の建設も計画中とのこと。これからの「栄醤油醸造」の展開がとても楽しみです。

- ■名称
栄醤油醸造
■住所
掛川市横須賀38
■TEL
0537-48-2114
■営業時間
8:00~17:00
■休業日
日曜日(12月中は営業)、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始
■駐車場
あり(10台)
■WEB
http://www12.plala.or.jp/sakae-s/index.html
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2023.05.11
- 観光スポット
逆川沿いのユリ
そびえ立つ掛川城と
色鮮やかなユリの見事なコンビネーション -
2023.05.11
- 観光スポット
あらさわふる里公園「鯉のぼり揚げ」
優雅に空を舞う鯉のぼりに、子どもの成長を願って。
-
2023.05.08
- 観光スポット
掛川市二の丸美術館
美しいモノは時代を超えても変わらない。
細密工芸品・近代日本画を収蔵する美術館。 -
2023.05.08
- 観光スポット
掛川城天守閣・掛川城御殿
JR掛川駅から徒歩7分。
日本で初めて木造天守閣として復元されたお城。 -
2023.05.08
- 観光スポット
菊川運動公園
複合遊具が3基!野球場、陸上トラックなど
広大な敷地を持つ菊川最大の都市公園。 -
2023.04.05
- 観光スポット
釣徳寺(ちょうとくじ)
イラスト入り御朱印と無料祈祷あり。
60年に一度の御本尊の御開帳。 -
2023.03.07
- 観光スポット
大鐘家「吊るし飾り展」
子どもの健やかな成長を願って。
色とりどりの「吊るし飾り」を展示。 -
2023.03.07
- 観光スポット
あらさわふる里公園 梅・さくら
公園に春の訪れを告げる、美しい梅とさくら。
-
2023.03.03
- 観光スポット
サンサンファーム
いちご狩りもできる、地元のおいしいものや
地場産品が集結する立ち寄り所。 -
2023.02.28
- 観光スポット
代官屋敷梅まつり
黒田代官屋敷の梅の花が見頃。
-
2023.02.07
- 観光スポット
浜岡砂丘カワヅザクラ
青空に映えるピンク色のカワヅザクラ。
-
2023.02.07
- 観光スポット
相良梅園開園
一足早い春の訪れ。相良梅園が見頃。
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK