- 掛川市
- 春
- 見る
ごみから未来を考える、地球環境の学び場
環境資源ギャラリー エコみらい館

この記事をお気に入りに追加

- JR掛川駅から車で10分のところにある「環境資源ギャラリー」は、2005年に誕生した掛川市・菊川市のごみ処理施設。同市から回収されたごみはここに集められ、適切に処理されます。また、市民が粗大ごみを持ち込むことも可能。この地域住民にとってなくてはならない場所の一角にあるのが「エコみらい館」です。

- 「エコみらい館」はごみ処理施設に併設された学びの場。ごみやエネルギーなど環境全般について知ることができる、静岡県内でもめずらしい場所です。展示はさまざまなゾーンに分かれており、容器・包装に関する歴史やリサイクルの流れなどを学べる常設展示「容器包装博物館」から、今まさに知るべきごみやエネルギー・環境に関する問題を取り上げた時事的展示などさまざま。
館内は誰でも無料で見学可能。団体の場合は事前に予約することで、職員が案内をしてくれます。近隣小学校の社会科見学スポットにもなっており、毎年多くの小学4年生が学びに訪れます。

- 入口右手の「地球環境の現状把握ゾーン」や「容器包装博物館ゾーン」では、展示にさわったり、のぞいたり、開いたりと、子どもの好奇心をくすぐる仕掛けがたくさん。実際に展示にふれながら学びを深めることができます。また、さまざまなかたちの容器も展示。わたしたちの生活において容器や包装がどのように進化してきたのか、その変遷をたどることができます。

入口左手には実際に持ち込まれたごみのうち、布や紙・ペットボトルなどがどのようにリサイクル・活用されるのかを展示したコーナーも。人間からすればごみかもしれませんが、地球規模で考えればまだまだ資源。分別やリサイクルの重要性を痛感する内容ばかりです。 また、持ち込まれたもののうち、一見まだ使えると思える品々も展示。新品同様のぬいぐるみなどもあり、子どもたちが「ほしい」と反応するそう。それだけ、誰かにとっての“ごみ”は、違う視点から捉えると、まだまだ活用できるものにあふれているという事実でもあります。

- 近年は大手フリマサービスと提携し、持ち込まれたごみのうち、まだ使用できそうな品を安く出品しているとのこと。写真はその一部。ベビーカーやぬいぐるみ、ゴルフグッズ、キャンプ用品など、バラエティ豊富なものが数多く並んでおり、スタッフが一つひとつ状態をチェックし、使えるものを出品。リユース意識の向上に努めています。
今後はこういった取り組みを続けながら、“この施設にごみが持ち込まれなくなることが目標です”と職員。子どもも大人も、ごみを減らすこと、ものを大切にすることの大切さを再認識できる大切な場所です。
- ■名称
環境資源ギャラリー エコみらい館
■住所
掛川市満水2319
■TEL
0537-23-2273
■営業時間
9:00〜12:00、13:00〜16:00
■休業日
土日祝、年末年始
■WEB
http://www.kankyoshigen-gallery.jp/index.html
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.04.03
- 観光スポット
御前埼灯台(おまえさきとうだい)
海の安全を150年以上見守る、静岡県最南端の道しるべ
-
2025.03.31
- 観光スポット
牧之原市史料館
大河ドラマの理解深まる特別展、2026年1月12日まで開催中
-
2025.03.05
- 観光スポット
舟岡山公園
河津桜が咲き誇る、静かな芝生公園
-
2025.02.05
- 観光スポット
掛川市吉岡彌生記念館
女性活躍のトビラを開いた女性医師の偉業をたどる
-
2025.01.08
- 観光スポット
菊川市埋蔵文化財センターどきどき
菊川から出土した遺物が間近で見学できる
-
2024.12.04
- 観光スポット
増船寺
イベントやお話会が盛ん。心が休まる地元のお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
掛川森林果樹公園
多様なフルーツが楽しめる果樹公園
-
2024.11.12
- 観光スポット
事任八幡宮のイチョウ
一面が黄色に染まる美しい風景
-
2024.10.03
- 観光スポット
静岡カントリー浜岡コース&ホテル カルチャーフロア
静岡ゆかりのアーティストに出合える、
ホテルのなかの美術館 -
2024.09.04
- 観光スポット
相良油田の里公園
太平洋側唯一の油田の歴史を学べる公園
-
2024.09.04
- 観光スポット
菊川文化会館アエル
地域の人が感性を磨き合う、文化芸術の発信拠点
-
2024.08.06
- 観光スポット
戸塚ぶどう園
土作りと減農薬にこだわった静岡産ぶどう
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK