- 御前崎市
- 春
1日限定6組。御前崎の美食フルコースを堪能できる宿
潮騒の宿 八光(はっこう)

この記事をお気に入りに追加


「潮騒の宿 八光(はっこう)」は、御前崎ロングビーチからすぐ、小高い丘の上にある宿です。ゲストのお目当てはなんといっても、地元食材を使った磯料理。御前崎で穫れた伊勢海老やクエ・アワビ、遠州夢咲牛、吉田産のウナギなど、御前崎産・静岡産にこだわって提供しています。新鮮でここだけでしか味わえない料理の数々に、県内外から訪れる方が多いといいます。常連客のなかには月に1回ペースで泊まる方や、通算60〜70回訪れているという方も。それほどまでに訪れた人々を魅了し続けるのには、切り盛りする佐久間さん夫妻の温かい想いがあります。

- 「潮騒の宿 八光」の創業は1985年。御前崎で民宿を営む実家で生まれ育った佐久間さん。大学で経営学を学ぶため実家を出たものの、アルバイトがきっかけで料理の道へ。有名ホテルや料亭で修業し、一時は人間国宝となった師から学んだことも。その後さまざまなご縁があり、29歳のとき、今の土地で「八光」をはじめることとなりました。当時は実家と同業に就くとは想像もしていなかったとのこと。宿を営む苦労を知りながら、それでも続けているのはゲストのため。「ここの料理を食べるためにお金を貯めたり仕事をしたり。そんなふうにして通ってくれる方がいるからこそ、こちらも極限までいいものをお出ししたいと思っています」と佐久間さんは語ります。奥さまも「"また来るよ"と言ってくださり、あるお子さんなんかは"ここに住みたい"と。そういうお声が私たちのやりがいですね」と話してくれました。

- 5つある宿泊プランのなかでも人気の「青光」は1泊2食付で18,700円~。夕食は「遠州夢咲牛コース」(写真)で、季節によって多少内容が異なるものの、10品以上の料理が登場します。さらにすごいのがそのラインナップ。コース名にもある遠州夢咲牛のステーキはもちろん、活け締めしたばかりの伊勢海老のお造りに、同じく伊勢海老の天ぷら&焼き、地元で穫れたクエやマグロ・アワビ・サザエなど鮮魚の舟盛り、金目鯛の煮付けと、どれも主役級。先付にも地元野菜が使われていたり、〆の茶そばには吉田産のウナギまで。圧巻のコース内容で、思わずお酒もすすみます。
朝食はサラダや焼き魚、湯豆腐など、ベーシックながらも嬉しい内容。ここに伊勢海老で出汁を取った味噌汁が付くというから驚きです。



- 客室は8室のみ。「鯛の間」「鮪の間」というよう魚の名前が付けられているのがなんともほっこりします。室内は懐かしさを感じる和室。部屋によっては御前崎の海をみることができ、時間帯によっては地平線に沈む夕日を拝むことができます。


- お風呂はラドン温泉で、鉱泉により泡で満たされており、まるで滝つぼにつかっているような贅沢感。疲労回復効果・デトックス効果も期待でき、まさに身も心も癒やされます。
1日6組限定の贅沢で温かい海辺の宿。日頃がんばっている自分へのご褒美として訪れてみてはいかがでしょうか。
- ■名称
潮騒の宿 八光(はっこう)
■住所
御前崎市御前崎122‐22
■TEL
0548-63-5338
■営業時間
チェックイン15:00〜
チェックアウト〜10:00
■駐車場
あり
■WEB
https://o-hakko.com/
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.05.02
- 観光スポット
菊川市産業支援センター EnGAWA
菊川を盛り上げる産業のご縁が紡がれる場所
-
2025.05.02
- 観光スポット
遊んで泊まれる小学校カタショー
懐かしさとワクワク・ドキドキが入り交じる思い出の場
-
2025.04.08
- 観光スポット
新緑の茶園
あたり一面に広がる茶畑の萌黄色。
-
2025.04.03
- 観光スポット
御前埼灯台(おまえさきとうだい)
海の安全を150年以上見守る、静岡県最南端の道しるべ
-
2025.04.03
- 観光スポット
環境資源ギャラリー エコみらい館
ごみから未来を考える、地球環境の学び場
-
2025.03.31
- 観光スポット
牧之原市史料館
大河ドラマの理解深まる特別展、2026年1月12日まで開催中
-
2025.03.05
- 観光スポット
舟岡山公園
河津桜が咲き誇る、静かな芝生公園
-
2025.02.05
- 観光スポット
掛川市吉岡彌生記念館
女性活躍のトビラを開いた女性医師の偉業をたどる
-
2025.01.08
- 観光スポット
菊川市埋蔵文化財センターどきどき
菊川から出土した遺物が間近で見学できる
-
2025.01.08
- 観光スポット
ホワイトハウス
子どもも大人も夢中になる、手ぶらでOKな室内釣り堀
-
2025.01.06
- 観光スポット
西福寺
子宝・安産の願いを叶えるフォトジェニックなお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
地頭方マルシェ
マルシェという場が紡ぐ、地域の愛と絆
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK