- 掛川市
- 夏
本格的な茶室で楽しむ掛川茶の呈茶体験
二の丸茶室

この記事をお気に入りに追加



- 掛川城公園内にある「二の丸茶室」は、本格的なお茶を気軽に楽しめる施設。全国的に有名なお茶処として、掛川茶をいただけくだけでなく、お茶の文化を伝え広めるための場所として誕生しました。この場を造るにあたっては、茶室・和風建築の権威である中村昌生氏のもと、本格的な木造平屋建て・数寄屋造りの建物に。また、日本庭園協会名誉会長である龍居竹之介氏によって、趣深い日本庭園となりました。ここまで本格的な公共茶室は全国的にも珍しいといいます。
JR掛川駅から徒歩10分という立地もあり、休日はとくに県外旅行者やアジア・ヨーロッパなど各国の外国人観光客でにぎわいます。ここ最近では将棋の会場になったということもあり、将棋ファンも訪れるのだとか。

入館料(大人510円・中学生以下250円)を支払えば、呈茶サービスの体験が可能。抹茶または煎茶に生菓子(中学生以下は干菓子)が付きます。こちらで使用している掛川市・東山のお茶は、「世界農業遺産」として認定された、茶草場農法によって栽培されたもの。茶畑に生えるススキなどを刈り、肥料として使用することで、お茶の味が良くなるだけでなく、自然や生物といった環境を守る役割もしています。

呈茶は掛川市文化協会所属の先生方が行ってくれます。着物姿でお抹茶を点ててくれる様子に少し緊張してしまいますが、「ぜひ、かしこまらずに楽しんでくださいね」と先生方。写真を撮ったり、窓の外に広がる庭園を眺めたり、リラックスして過ごしましょう。

お作法を知らなくても大丈夫。先生がお茶碗の使い方や飲み方を教えてくれます。鳥の声や風でそよぐ葉音の聞こえるなかでいただくお抹茶は格別。究極の癒し体験です。

お菓子は地元の和菓子店で特別にオーダーしています。季節の花や行事を表現しており、見ているだけでも楽しいもの。呈茶体験のほか、七夕やお月見といった季節の行事に合わせ、年に5回ほどお茶会が開催されているそうです。

また、敷地内では地元作家の作った茶碗や掛川茶、和三盆などのちょっとしたお菓子が購入できます。呈茶体験の記念として、家族や友人へのお土産としてぴったりです。

メインである広間のほかにも、小間「桔梗庵」と椅子席でお茶を楽しめる「立礼席」が。広間とはまた異なる雰囲気です。

- 庭園のみであれば見学無料。梅やツツジ・黄菖蒲など、季節ごとの草木が楽しめます。秋になれば真っ赤な紅葉がみられるとのこと。それぞれのシーズンで自然を愛でに訪れてはいかがでしょう。
- ■名称
二の丸茶室
■住所
掛川市掛川1138‐24
■TEL
0537-23-1199
■営業時間
9:30〜17:00(最終入館16:30)
■休業日
年中無休
※イベント等で休館になる場合がございます。
■駐車場
あり(掛川城公園 有料駐車場)
■WEB
□ウェブサイト
https://kakegawajo.com/ninomaruchashitsu/
□インスタグラム
@kakegawa_castle_park
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.04.03
- 観光スポット
御前埼灯台(おまえさきとうだい)
海の安全を150年以上見守る、静岡県最南端の道しるべ
-
2025.04.03
- 観光スポット
環境資源ギャラリー エコみらい館
ごみから未来を考える、地球環境の学び場
-
2025.03.31
- 観光スポット
牧之原市史料館
大河ドラマの理解深まる特別展、2026年1月12日まで開催中
-
2025.03.05
- 観光スポット
舟岡山公園
河津桜が咲き誇る、静かな芝生公園
-
2025.02.05
- 観光スポット
掛川市吉岡彌生記念館
女性活躍のトビラを開いた女性医師の偉業をたどる
-
2025.01.08
- 観光スポット
菊川市埋蔵文化財センターどきどき
菊川から出土した遺物が間近で見学できる
-
2025.01.08
- 観光スポット
ホワイトハウス
子どもも大人も夢中になる、手ぶらでOKな室内釣り堀
-
2025.01.06
- 観光スポット
西福寺
子宝・安産の願いを叶えるフォトジェニックなお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
地頭方マルシェ
マルシェという場が紡ぐ、地域の愛と絆
-
2024.12.04
- 観光スポット
増船寺
イベントやお話会が盛ん。心が休まる地元のお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
掛川森林果樹公園
多様なフルーツが楽しめる果樹公園
-
2024.11.12
- 観光スポット
事任八幡宮のイチョウ
一面が黄色に染まる美しい風景
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK