御前崎・牧之原・掛川・菊川 エリア情報サイト

観光スポット

  • 牧之原市

“静岡産”の可能性に出合える、
牧之原初の道の駅

道の駅そらっと牧之原

この記事をお気に入りに追加

  • 「道の駅そらっと牧之原」は2025年7月にグランドオープンした、静岡県26番目、牧之原市においては初となる道の駅。富士山静岡空港から車で6分、相良牧之原ICからは車で15分ほどのところにあり、静岡を訪れた県外旅行者はもちろん、県民・市民からも注目を集める待望の施設です。通常の道の駅と比べるとその広さは4分の1程度とのことですが、オープンから2か月間で約17万人が来場。売上もそれと比べて4倍ほどとなっているそうで、県内外からの注目度の高さが伺えます。


「道の駅そらっと牧之原」はお土産スペース、スイーツ「牧之原さとり本店」、食事処「お茶の間食堂」と、大きく分けて3つのカテゴリで構成されています。お土産スペースには、道の駅らしく地物野菜やフルーツが売られている他、牧之原産のお茶・抹茶や、しらすをはじめ静岡名産を使ったボトルグルメがずらり。


牧之原抹茶を贅沢に使用した「抹茶ミルクジャム」は、この「道の駅そらっと牧之原」だけでしか買えないプレミアムな一品。甘さ控えめでちょっと大人の味。トーストはもちろん、アイスなどのスイーツにも華やかな風味を添えてくれます。

  • 「静岡しらすチャーハンのもと。」は静岡産のしらすを使った調味料で、こちらも「道の駅そらっと牧之原」でしか買えない限定品。チャーハンはもちろん、アイディア次第でさまざまな使い方ができます。


「牧之原さとり本店」は、牧之原産抹茶を使ったお濃茶スイーツ専門店。“お濃茶(おこいちゃ)”の名の通り、牧之原産茶葉から作られた濃厚な牧之原抹茶を使ったオリジナルのソフトクリームやクレープが人気です。中でもインパクト大なのが「お濃茶ソフト 抹茶かけ」。リボンのように何層にも折り重なったソフトクリームの上からさらに抹茶パウダーをオン。抹茶本来の魅力がガツンとくる一品です。家族へのお土産にはプリンもおすすめ。「さとりプリン 淡」は抹茶と生クリームの2層になっており、ミルキーでより濃厚な魅力を味わえます。


「牧之原さとり本店」の一角には、ベーカリー専門店「さとりベーカリー」があり、こちらも連日大行列。自家製クリームとあんこを、静岡県産の小麦粉・米粉の生地で包んで焼き上げた「お濃茶クリームあんぱん」は、中だけでなく生地にも抹茶パウダーをふんだんに練り込んであり、抹茶好きにはたまりません。他にも「お濃茶クリーム生ドーナツ」「お濃茶メロンパン」「お濃茶食パン」とお茶づくし。 抹茶スイーツや焼き立てパンを目当てに多くの人で混雑しますので、事前にインスタグラムの情報をチェックするのがおすすめです。

  • 「お茶の間食堂」は、牧之原茶は静岡ならではのグルメが楽しめる食事処。こちらもオリジナリティあふれるグルメが満載です。特に話題なのが「牧之原茶そば しらすどっさりそば」。牧之原抹茶を練り込んだ風味豊かなそばの上には、しらすがどっさり。その量なんと200g。注文が入ると、目の前でしらすを載せるパフォーマンスもあり、訪れる人みんなが笑顔で食事を楽しみます。季節の食材を使った料理も増えるそうなので、今後の展開がますます楽しみですね。
  • この記事をシェアする

  • この記事をお気に入りに追加

お気に入り

FAVORITE

「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。

Instagram

「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!

“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪

「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。

ホーム画面への追加方法はこちら

関連リンク

LINK

  • 御前崎市観光サイト
  • 掛川市
  • しずおかごはんが食べたい!
  • NEXT
  • 浜岡原子力館