御前崎・牧之原・掛川・菊川 エリア情報サイト

観光スポット

  • 掛川市
  • 見る

言霊の神様が見守る木々豊かな神社

事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)

この記事をお気に入りに追加

  • 「遠江国一宮 事任八幡宮」は「己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)」が主祭神のめずらしい神社。言霊の神様であり、言葉によって人々を守る「ことよさし」の神として古くから敬われています。当時は「己等乃麻智神社」「任事社」とよばれ、「枕草子」「延喜式神名帳」に記載があるほど、京都など遠方でも名の知られた神社でした。現在においても、"ことのままに願いが叶う"として、特に女性に人気とのこと。県内外から、ときには観光バスで参拝客が訪れます。
  • 創建は不詳ですが、807年に天皇の勅により坂上田村麻呂が本宮山から現在の場所に遷宮されたとされています。境内には多くの木々が生い茂り、荘厳な雰囲気。秋はイチョウやモミジなど、紅葉が楽しめます。木々のなかでも立派なのは本殿の横にある御神木の「大杉様」で、樹齢1,000年というから驚き。また樹齢500〜600年の楠の木も見どころの一つ。あるとき幹に大きなコブ状のものができ、それが耳に見えたことから、まさしく神様がお言葉を聞いてくれているということで、楠の木に手を合わせる方や言葉を掛ける方がいらっしゃるそうです。
  • 本宮は境内から徒歩10分ほど山を登ったところにあり、今でもあわせて参拝される方が多いとのこと。その際はぜひ、授与所で「ふくのかみ」を1枚いただいてから向かうのがおすすめ。本宮と里宮の間には県道415号線が通っています。元々はは山でつながってたとのこと。鳥居風の赤い歩道橋を渡って向かいます。本宮までの参道は山道になるので、スニーカーなど歩きやすい靴で向かうのが安全です。

    本宮に到着したら、まずは手を合わせ、授与所でいただいた「ふくのかみ」で周りにある白い石を3つ磨きましょう。1つ目の石は神様のため、2つ目の石はみんなのため、そして3つ目の石は自分のため(自分みがき)、心を込めて磨くことで福を授かるといわれています。
  • 御朱印を集めている方はぜひ御朱印帳を持っていきましょう。お守りは願いごとの叶う「言の葉まもり」など種類豊富。主祭神「己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)」は、神の使いであるカメの甲羅で占いをしたといわれており、その由来のお守りもあります。
    毎年「敬老の日」前の金土日曜に行われる「例大祭」では、厳かな雰囲気から変わり、神楽やお神輿で町全体がにぎわいます。
  • ■名称
    事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)
    ■住所
    掛川市八坂642
    ■TEL
    0537-27-1690
    ■営業時間
    授与所 9:00〜18:00
    ■休業日
    無休
    ■駐車場
    あり
    ■WEB
    http://kotonomama.org/
  • この記事をシェアする

  • この記事をお気に入りに追加

同じジャンルの記事を見る

SAME GENRE

お気に入り

FAVORITE

「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。

Instagram

「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!

“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪

「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。

ホーム画面への追加方法はこちら

関連リンク

LINK

  • ゲンキ3ネット
  • 御前崎市観光サイト
  • 掛川市
  • しずおかごはんが食べたい!
  • NEXT
  • 浜岡原子力館