- 菊川市
- 夏
- 見る
お茶のまちの歴史を象徴するレトロな工場跡
菊川赤レンガ倉庫

この記事をお気に入りに追加




JR菊川駅から本通りに歩いていくと突如現れる、趣深く重厚感のある建物。「菊川赤レンガ倉庫」は明治33年、日本有数の製茶会社「富士製茶」堀之内工場の一部として建てられました。当時は牧之原市でつくられた茶葉をここへ運び、お茶をブレンドする合組の作業が行われていたとのこと。明治22年の東海道線開通と堀之内駅の誕生。そして「菊川赤レンガ倉庫」ができたと同年の清水港輸出許可。交通の便が整ったことにより、ここでつくられたお茶は、健康志向の高まるアメリカへ広まることとなりました。 一方、この頃行われていた再製加工の作業は大変過酷なもの。横浜の居留地でその現場を見た「菊川赤レンガ倉庫」の設立者・原崎源作氏は、機械化を思いつき、この菊川市で実現。日本で初めて、再製加工の作業を機械化した、歴史的場所でもあるのです。



大正以降、製茶工場の機能は静岡市にある茶町周辺へと移行。工場の建物は次々と壊されたものの、この赤レンガは地元の薬局の倉庫として、再び活躍することとなりました。 建物内には、当時の歴史や建物の特徴などを綴った資料が展示され、誰でも見学することができます。なかには当時の名残を感じる蘭字の茶箱や”富士合資會社”の壁文字も。


- 「菊川赤レンガ倉庫」の魅力を次世代に伝えているのが、NPO法人「菊川まちいき」の大橋さん・梶さんら所属メンバー。驚いたことに、区画整理によって一時この倉庫を取り壊す話も出ていたそうです。建物の美しさはもちろん、お茶のまち・菊川市のルーツともいえるこの地を絶対に絶やしてはいけない…。そう考えたメンバーは保存に向けて奔走。その活動によって、現在まで世に残すことができました。
開館日にはメンバーが当番制で歴史の語り部として活動しています。また、より多くの方に知ってもらいたいと、落語や音楽イベントも開催。この倉庫の広さと造りから、プロの音楽家が称賛するほどの音響効果があるのだとか。そのほか、スペースレンタルも行っており、写真展や手づくりマルシェなど、幅広い使い方がされています。

- イベントのチケット代や場所代は、建物の維持・保存協力費に充てられています。120年という長い歴史の移ろいを過ごしてきた「菊川赤レンガ倉庫」。今後は耐震工事を行い、より安心して過ごしてもらえる場所づくりをしていきたいと、大橋さんらは話してくれました。館内には、魅力を存分に知ることができるオリジナル制作の紹介DVD(1,000円)や募金箱も。施設の見学自体は無料。ぜひ、歴史を紡ぐためのお気持ち代と併せて、訪れてみてはいかがでしょうか。
- ■名称
菊川赤レンガ倉庫
■住所
菊川市堀之内字古井戸1425
■TEL
0537-28-8535(NPO法人 菊川まちいき)
※土日曜のみ
■営業時間
10:00〜12:00、13:00〜15:00
■休業日
月曜〜土曜
■駐車場
なし
■WEB
http://www9.plala.or.jp/kikugawamatiiki/
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.04.03
- 観光スポット
御前埼灯台(おまえさきとうだい)
海の安全を150年以上見守る、静岡県最南端の道しるべ
-
2025.04.03
- 観光スポット
環境資源ギャラリー エコみらい館
ごみから未来を考える、地球環境の学び場
-
2025.03.31
- 観光スポット
牧之原市史料館
大河ドラマの理解深まる特別展、2026年1月12日まで開催中
-
2025.03.05
- 観光スポット
舟岡山公園
河津桜が咲き誇る、静かな芝生公園
-
2025.02.05
- 観光スポット
掛川市吉岡彌生記念館
女性活躍のトビラを開いた女性医師の偉業をたどる
-
2025.01.08
- 観光スポット
菊川市埋蔵文化財センターどきどき
菊川から出土した遺物が間近で見学できる
-
2024.12.04
- 観光スポット
増船寺
イベントやお話会が盛ん。心が休まる地元のお寺
-
2024.12.04
- 観光スポット
掛川森林果樹公園
多様なフルーツが楽しめる果樹公園
-
2024.11.12
- 観光スポット
事任八幡宮のイチョウ
一面が黄色に染まる美しい風景
-
2024.10.03
- 観光スポット
静岡カントリー浜岡コース&ホテル カルチャーフロア
静岡ゆかりのアーティストに出合える、
ホテルのなかの美術館 -
2024.09.04
- 観光スポット
相良油田の里公園
太平洋側唯一の油田の歴史を学べる公園
-
2024.09.04
- 観光スポット
菊川文化会館アエル
地域の人が感性を磨き合う、文化芸術の発信拠点
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK