- 掛川市
「赤柄」の名で親しまれている
静岡の郷土野菜のひとつ赤柄里芋。
JA遠州夢咲・ 赤柄里芋部会の皆さん
大きさは石川小芋に比べて大きく、きめ細かで甘みがあり、柔らかでねっとりとした食感が特徴の赤柄里芋。茎が赤いことから「赤柄」の名で親しまれています。県内ではよく見かける品種ですが、主に生産しているのは遠州灘を望む掛川市沿岸のみ。静岡の郷土野菜のひとつです。JA遠州夢咲・赤柄里芋部会のメンバーは、30代〜80代の14名。環境にやさしく、持続性の高い農業をおこなう「エコファーマー」に認定されています。部会の皆さんが赤柄を育てる畑は、なんと砂地。土で育つ里芋は黒っぽくなりますが、砂地で育つ赤柄は色みがとてもきれいです。柔らかな食感にするために、暑い夏場は定期的に潅水(かんすい)をおこない、8月〜10月収穫されます。試し堀りをして収穫のタイミングを見極め、しっかり乾燥させた後、目揃いという品質や大きさなどの確認をしてから名古屋市場などに出荷。地元ではミナクル大城店やしずてつストアなどで販売されます。煮物や豚汁、グラタンやコロッケなど料理のバリエーションも豊かです。

この記事をお気に入りに追加
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2023.06.05
- ふれあeびと
JA遠州夢咲・ ミニトマト委員会の皆さん
日照時間の多さと温暖な気候を活かし、
ハウス栽培されたJA遠州夢咲ミニトマト -
2023.03.06
- ふれあeびと
JAハイナン・ えんどう部会の皆さん
細心の注意を払って管理された
品質が高い「ニムラサラダスナップ」 -
2023.02.01
- ふれあeびと
株式会社ママバトン
「子育て世代を応援したい」現役ママの熱い想いで始まった
物々交換会。 -
2022.12.05
- ふれあeびと
鳥工房かわもりのみなさん
地元の米を独自に配合した飼料で安心安全にこだわりを
-
2022.12.01
- ふれあeびと
障がい者就労継続支援B型事業所「一如」
温かい気持ちになれる、障害のある人と地域がつながる場所。
-
2022.11.25
- ふれあeびと
一般社団法人 御前崎スマイルプロジェクト理事長 石原智央
未来ある子供たちに海の素晴らしさを伝えたい
-
2022.11.16
- ふれあeびと
心がすっきり御前崎で夢拾い
夢拾い(清掃活動を通じて地域活性化を目指す)
-
2022.09.05
- ふれあeびと
静岡県温室農業協同組合 静南支所 菊川地区のみなさん
一年を通して美味しいメロンを作っています。
-
2022.06.06
- ふれあeびと
JA遠州夢咲トマト委員会 青年部のみなさん
目標は「日本一美味しいトマトを提供すること」
-
2022.03.07
- ふれあeびと
JAハイナン サニーレタス委員会のみなさん
シャキシャキおいしいハイナンレタス♪
-
2021.12.08
- ふれあeびと
齋藤農産
御前崎ブランド認証! 人の手と御前崎の日差しが作り上げる、
伝統の「ほしいも」 -
2021.12.06
- ふれあeびと
JA遠州夢咲 メキャベツ委員会のみなさん
全国シェア約60%を誇るメキャベツの産地
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK