- 御前崎市
日本の食文化を支える米作りを一緒にやっていく
若い仲間も募集中!
JA遠州夢咲 浜岡大型稲作部会の皆さん
浜岡地区は日照時間が長く、大井川水系の豊かな水を使ってお米が作られています。JA遠州夢咲 浜岡大型稲作部会のメンバーは、現在9名。「コシヒカリ」を中心に、「きぬむすめ」など様々な品種を育てています。品種により刈り取り時期が異なるため、生育調査を行い、収穫のタイミングや天候による影響の情報を共有。気候変動を実感する中で、より良い品質のお米を、安定して供給するための技術向上にも余念がありません。また、日本の食文化を支える米作りを一緒にやっていく若い仲間も募集中です。
8月のコシヒカリに始まり、次々と新米の収穫期を迎えます。「初物七十五日」といって、旬の初物を食べると寿命が75日延びるといわれます。そんな縁起物でもある新米を塩むすびにして食べるのが、生産者のイチオシ。美味しく炊き上げるポイントは、研ぎ方にあるそうです。精米技術が進化した現在、お米にぬかはあまり付いていないので、水の中で米をつぶすように研がず、ざるにお米を入れて少量の水でぬかを洗い流す程度に。新米ならではの甘みと旨み、そして香りをお楽しみください。

この記事をお気に入りに追加
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.06.09
- ふれあeびと
JA遠州夢咲愛菜委員会ズッキーニ支部の皆さん
日々品質向上とより良い栽培方法の研究に努めています。
-
2025.03.10
- ふれあeびと
JA遠州夢咲いちご委員会 菊川市のみなさん
品質の向上や栽培技術、気象などに対応する
効率の良い栽培方法の研究に努めています! -
2024.12.23
- ふれあeびと
(有)丸裕植田製茶 / 植田 有裕さん
自家栽培の椎茸の提供がきっかけで
誕生した「ゲーミング椎茸」。
「こだわり抜いた」35年の味です。 -
2024.09.05
- ふれあeびと
牧之原市 トマト生産者のみなさん
あくなき探究心のもと、仲間と日々栽培情報の交換をしながら
トマトを育てています! -
2024.06.05
- ふれあeびと
掛川梅園 こちの里のみなさん
梅をこよなく愛する43名のスタッフで
園内を管理しています! -
2024.03.05
- ふれあeびと
南駿河湾漁協 一本釣り部会 赤澤 正さん(正漁丸)
高級魚として愛されている
金目鯛を釣り上げる正漁丸の赤澤さん -
2024.03.04
- ふれあeびと
おはな助産院
新しい家族の絆が生まれる場所
-
2023.12.05
- ふれあeびと
牧之原市 いちご生産者の皆さん
最も大切にしているのは、一番美味しい状態で
安心・安全ないちごを食卓にお届けすること。 -
2023.11.06
- ふれあeびと
特定非営利活動法人アートコラールきくがわ
世代を超えて人とまちがつながる。
アートが紡ぐあたたかいご縁。 -
2023.09.05
- ふれあeびと
JA遠州夢咲・ 赤柄里芋部会の皆さん
「赤柄」の名で親しまれている
静岡の郷土野菜のひとつ赤柄里芋。 -
2023.06.05
- ふれあeびと
JA遠州夢咲・ ミニトマト委員会の皆さん
日照時間の多さと温暖な気候を活かし、
ハウス栽培されたJA遠州夢咲ミニトマト -
2023.03.06
- ふれあeびと
JAハイナン・ えんどう部会の皆さん
細心の注意を払って管理された
品質が高い「ニムラサラダスナップ」
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK