- だし汁の味が薄ければ、塩・醤油で調整してください。
- お茶漬け用のあられがあれば、香ばしさがアップします。
作り方
耐熱容器にみりんを入れ、600Wのレンジで約1分加熱し、アルコール分を飛ばして冷ましておく。鯛は、食べやすい大きさのそぎ切りにする。細ねぎは小口切り、三つ葉はざく切りにしておく。
ボウルに、1のみりんと醤油・すりごまを合わせ、1の鯛を入れてよく混ぜ合わせたら、ラップをして冷蔵庫で10〜20分ほど寝かせて味を染み込ませる。
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、だしの素を加え、あつあつのだし汁を作る。
器に暖かいご飯を盛り、きざみ海苔、2の鯛、細ねぎ、三つ葉をのせ、3のあつあつのだし汁をかければできあがり。お好みで、わさびを添えていただく。
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.03.18
- eレシピ
大根リボンサラダ
牧之原の大根を使って
-
2025.03.18
- eレシピ
カレーおでん鍋
牧之原の大根を使って
-
2025.03.18
- eレシピ
れんこんチップサラダ
御前崎のれんこんを使って
-
2025.03.18
- eレシピ
れんこんキーマカレー
御前崎のれんこんを使って
-
2025.02.18
- eレシピ
いちじくの赤ワイン煮 ヨーグルト添え
牧之原のいちじくを使って
-
2025.02.18
- eレシピ
いちじくトースト
牧之原のいちじくを使って
-
2025.02.18
- eレシピ
にんじんケーキ
御前崎の冬にんじんを使って
-
2025.02.18
- eレシピ
キャロットサラダトースト
御前崎の冬にんじんを使って
-
2025.01.21
- eレシピ
らくらくパンプキンパイ
菊川のかぼちゃを使って
-
2025.01.21
- eレシピ
かぼちゃのフレンチトースト
菊川のかぼちゃを使って
-
2025.01.21
- eレシピ
石川小芋のチョコムース
掛川の石川小芋を使って
-
2025.01.21
- eレシピ
小芋クリームのトースト
掛川の石川小芋を使って
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK