- 牧之原市
- 夏
- 和食
牧之原の砂わかめを使って
ワカメたっぷり生春巻き
野菜やエビなどと一緒に
たっぷりのワカメを巻き込むだけ!

この記事をお気に入りに追加
- 具を入れすぎると皮が破れるので注意しましょう。
- カニカマやニンジンなど、お好みの具材を合わせてください。
作り方
砂ワカメをぬるま湯でよく洗って砂を取る。熱湯にさっとくぐらせ、一口大に切る。ボイル海老は2枚におろし、レタスは千切りにする。
戻した生春巻きの皮の中央に、赤い部分が下になるように海老を置き、ワカメ、レタスの順に重ね、具を皮で巻き込む。
皿に2を盛りつけ、スイートチリソースを添えれば、できあがり。
【生春巻きの皮の戻し方】
皮が入る大きさのフライパンに3cmほど湯を沸かす。指で触れると少し熱い程度が温度の目安。その湯に皮を5秒ほど浸し、取り出せばOK。
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK