- 御前崎市
- 夏
- 洋食
御前崎のらっかせいを使って
らっかせい餡だんご
生らっかせいで作るあんこが絶品!
豆の香りと優しい甘さがクセになる味。

この記事をお気に入りに追加
- 豆腐は少しずつ加えて柔らかさを調節しましょう。
- らっかせい餡に加える砂糖の量はお好みで加減してください。
作り方
ボウルに白玉団子の材料(◆)を全て入れ、耳たぶくらいの柔らかさに練ったら、食べやすい大きさに丸め、親指で凹みをつけて、たっぷりの熱湯でゆでる。
1の団子が浮き上がってきたら、さらに2分ほどゆでてから水にとり、冷めたらザルにあげておく。
ゆで落花生をフードプロセッサーにかけてペースト状にして鍋にうつす。砂糖を加えて、焦がさないように注意しながら好みの硬さに煮詰める。
皿に2の団子、3のらっかせい餡を盛りつければできあがり。
4を再び火にかけ、5分ほど煮ればできあがり。ご飯やナンと合わせていただく。
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK