- 牧之原市
- 秋
- 和食
牧之原の自然薯を使って
酢豚風自然薯だんご
自然薯は皮ごとすりおろして使用。
弾力と食べ応え抜群のヘルシーな一皿に!

この記事をお気に入りに追加
- すりおろした自然薯は色が変わりますが、味に問題はありません。
- 合わせ調味料は、片栗粉をよく溶かしてから回し入れましょう。
作り方
自然薯のひげを直火にあてて焼き、よく洗う。ピーマンとパプリカは乱切り、たまねぎはくし切りにしておく。甘酢ダレの材料を全て混ぜ合わせておく。
1の自然薯を皮ごとすりおろし、塩を加えてよく混ぜたら、180℃に熱した油に、スプーン2本で丸くして投入し、きつね色に揚げる。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で、ピーマン、パプリカ、たまねぎを炒める。
3のたまねぎが透き通ったら、2の自然薯を加え混ぜ、さらに1の合わせ調味料を回し入れて、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつければできあがり。
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2022.11.16
- eレシピ
自然薯の浅漬け
牧之原の自然薯を使って
-
2022.09.20
- eレシピ
栗まんじゅう
掛川のよこすかしろを使って
-
2022.09.20
- eレシピ
手羽のコク旨煮
掛川のよこすかしろを使って
-
2022.06.15
- eレシピ
カツオの 海苔巻き天ぷら
御前崎のカツオを使って
-
2022.06.15
- eレシピ
カツオの胡麻サラダ巻き
御前崎のカツオを使って
-
2022.06.15
- eレシピ
豆腐のワカメ巻き ニンニク風味
牧之原の砂わかめを使って
-
2022.06.15
- eレシピ
ワカメたっぷり生春巻き
牧之原の砂わかめを使って
-
2021.04.01
- eレシピ
春にんじんご飯
掛川の春にんじんを使って
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK