- 御前崎市
- 冬
御前崎の芽キャベツを使って
芽キャベツの串揚げ
おつまみやご飯・お弁当のおかずに最適!
芽キャベツを生ハムで巻いた串フライ

この記事をお気に入りに追加
- 市販のパン粉をミキサーにかければ、串揚げ向きの細かなパン粉になります。
- バッター液は、トンカツなど他のフライでも利用できます。
作り方
芽キャベツは外葉2枚くらいを外し、根元を少し切り落として十字に切れ込みを入れ、ラップをして電子レンジで約2分加熱する。
粗熱が取れた1の芽キャベツに生ハムを巻き、根元側に竹串を刺す。
ボウルにバッター液の材料(◆)を入れてよく混ぜ合わせる。
2の芽キャベツを3のバッター液にくぐらせ、ボウルの縁などで余分なバッター液を落としたら、パン粉を満遍なくつける。180度の油できつね色に揚げればできあがり。好みのソースをつけていただく。
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2023.01.18
- eレシピ
紅芯大根のポタージュ
牧之原の紅芯大根を使って
-
2023.01.18
- eレシピ
紅芯大根の椿すし
牧之原の紅芯大根を使って
-
2023.01.18
- eレシピ
ガーリックバター炒め
御前崎の芽キャベツを使って
-
2022.12.21
- eレシピ
しゃぶしゃぶレタス
菊川のレタス使って
-
2022.12.21
- eレシピ
レタス丸ごとサラダ
菊川のレタス使って
-
2022.12.21
- eレシピ
スナップエンドウの からしマヨ和え
掛川のスナップエンドウを使って
-
2022.12.21
- eレシピ
スナップエンドウ海老そぼろ添え
掛川のスナップエンドウを使って
-
2022.11.16
- eレシピ
白ねぎと生ハムのマリネ
御前崎の白ねぎを使って
-
2022.11.16
- eレシピ
白ねぎの和風グラタン
御前崎の白ねぎを使って
-
2022.11.16
- eレシピ
自然薯の浅漬け
牧之原の自然薯を使って
-
2022.11.16
- eレシピ
酢豚風自然薯だんご
牧之原の自然薯を使って
-
2022.10.18
- eレシピ
おくらの生姜マリネ
菊川のおくらを使って
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK