- 菊川市
- 春
菊川のたけのこを使って
たけのこ寿司
たけのこの姿をそのままいかしたお寿司
ゆずの香りが爽やかな高知県の郷土料理

この記事をお気に入りに追加
- 水煮の筍は、縦半分に切られて、平たく、厚さが均一のものを選びましょう。
- ゆずの絞り汁は市販のゆず果汁、お子様用には木の芽の代わりに大葉を使ってもOK。
作り方
米を研いで釜に入れ、昆布をのせて30分ほど浸水させてから炊く。ボウルに、ゆずの絞り汁・砂糖・薄口醤油・昆布・鰹削り節を加え混ぜ、米が炊き上がる直前までそのまま放置しザルなどで濾してすし酢を作る。木の芽は飾り用を除いてみじん切りにする。
たけのこの内側の節をくり抜き、分厚い部分は削り落として全体の厚みを均一にする。鍋に、だし汁・醤油・砂糖・みりん・生姜の絞り汁を入れてよく混ぜ、たけのこを加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして、焦がさないよう気をつけながら40分ほど煮る。そのまま鍋の中で粗熱をとる。
1の米が炊き上がったら昆布を外し、飯台にご飯を取り出す。1で濾したすし酢をまわしかけ、みじん切りの木の芽・生姜のみじん切り・いりごまを混ぜ込んで酢飯を作る。
ラップを広げ、水気を拭き取った2のたけのこを内側を上に向けて置き、その上に3の酢飯をのせて形を整えながら包む。30分ほど置いたら、食べやすい大きさに切り、みじん切りしたしそを飾ればできあがり。
同じジャンルの記事を見る
SAME GENRE
-
2025.06.17
- eレシピ
ナスチーズ餃子
掛川のナスを使って
-
2025.06.17
- eレシピ
揚げないマーボナス
掛川のナスを使って
-
2025.06.17
- eレシピ
丸ごとチーズ焼き
菊川のズッキーニを使って
-
2025.06.17
- eレシピ
ズッキーニのフレッシュサラダ
菊川のズッキーニを使って
-
2025.05.13
- eレシピ
ホタテ風バター醤油炒め
御前崎のエリンギを使って
-
2025.05.13
- eレシピ
エリンギの海老マヨ風
御前崎のエリンギを使って
-
2025.05.13
- eレシピ
レタス春巻き
牧之原のサニーレタスを使って
-
2025.05.13
- eレシピ
サニーレタスの ピリ辛煮浸し
牧之原のサニーレタスを使って
-
2025.04.15
- eレシピ
メキャベツの デリ風サラダ
菊川のメキャベツを使って
-
2025.04.15
- eレシピ
メキャベツとスペアリブのカレー
菊川のメキャベツを使って
-
2025.04.15
- eレシピ
丸ごとトマトサラダ
掛川のトマトを使って
-
2025.04.15
- eレシピ
無水トマトカレー
掛川のトマトを使って
記事をさがす
SEARCH
お気に入り
FAVORITE
「ふれあeプラス」の記事にあるハートマークをクリックすると、
記事をお気に入り登録することが可能です。
「ふれあe+」の公式Instagramです。
御前崎市・牧之原市・掛川市・菊川市の魅力を配信していきます!
“おいしe・行きたe・楽しみたe”を
いつでもゲット♪
「ふれあe+」をホーム画面に追加して、
御前崎市・牧之原市・菊川市・
掛川市の旬な情報を
いつでも見ることができます。
ホーム画面への追加方法はこちら
- iPhoneの方はこちら
- androidの方はこちら
※一部のブラウザ等では登録できない場合があります。
関連リンク
LINK